2018年9月更新:「家族収入保険」レビュー
要介護状態でも保険金がおりる!
ソニー生命から販売されている収入保障保険「家族収入保険」は、特約をつけることで「要介護状態」「特定障害状態」まで保険金がおりることに特徴を持つ商品です。
また近年の改定により保険料も安くなってきており、こうした手厚い保障に魅力を感じる方なら選択肢に挙げてみたい候補のひとつと言えます。
当サイトでは平均よりやや高めのB+評価と平均より高めのランキングづけとしています。
以下に「家族収入保険」の特徴と他社と比較しての違いを述べていきます。
(最終更新:2018年9月)
保険のプロに無料相談!かんたん&便利な申込みはこちらから
「そもそも収入保障保険とは何?」「他の生命保険との違いは?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
必要性&選び方がすぐわかる!収入保障保険おすすめ比較ランキング2018
スポンサーリンク
主な保障内容
まず「家族収入保険」の主な保障内容と保険料の比較は以下のようになります。
- 最低支払保証期間:2年or5年
- 非喫煙者・健康体割引:あり
- 保険料免除特約:なし
- 収入保障特約:あり
- T−PEC:なし
- ネット販売:なし(対面のみ)
※各項目の意味や必要性について知りたい方はリンクからご参照ください
加入例
- 加入期間:30才から60才まで
- 保険金額:15万円/月
- 保険料:3,405円/月(非喫煙健康体割引を適用)
- 最低支払保証期間:2年
- 保険料免除特約:付加しない
- 収入保障特約:付加しない
※各社商品との保険料比較
商品名 |
保険料/月 |
---|---|
FWD収入保障(FWD富士生命) | 2,420円 |
じぶんと家族のお守り(損保ジャパン日本興亜ひまわり生命) | 2,595円 |
家計にやさしい収入保障(T&Dフィナンシャル生命) | 2,760円 |
&LIFE新収入保障(三井住友海上あいおい生命) | 2,835円 |
収入保障保険プレミアム(チューリッヒ生命) | 3,285円 |
メディフィット収入保障(メディケア生命) | 3,364円 |
家族収入保険(ソニー生命) |
3,405円 |
マイディアレスト(メットライフ生命) | 3,465円 |
こだわり収入保障(マニュライフ生命) | 3,500円 |
収入保障2(アクサダイレクト) | 3,585円 |
Keep(オリックス生命) | 2,835円(保険期間55才で試算) |
家計保障定期保険NEO(東京海上日動あんしん生命) | 3,735円 |
GIFT(アフラック) | 3,825円 |
※30才男性、保険金15万円/月、保険期間60才までで計算
※最低支払保証期間は最も短いプランを選択(1年〜5年)
※非喫煙者健康体割引がある場合は適用
「家族収入保険」は近年、収入保障保険でスタンダードとなりつつある喫煙/非喫煙、血圧、肥満度(BMI)による保険料区分を取り入れた「リスク細分型」の商品となっています。
ネット販売は行っておらず、ソニー生命の社員である「ライフプランナー」と呼ばれる専任のアドバイザーを通して契約することになります(保険のみならず、マネープラン全般の相談に乗ってもらえます)。
そもそも収入保障保険の最大の選びわけポイントは保険料の安さにあります。
この点においては、他社商品にもより安いものがいくつも存在するため、ベストとまでは言えません。
ただし「家族収入保険」には、他社商品ではあまり見られない「要介護状態・特定障害状態を保障する特約」があります。
ここが選び分けのポイントとなります。
要介護・特定障害状態もカバーする特約
「家族収入保障保険」は「生活保障特則 14」という有料の特約(オプション)が付加できるようになっています。
これは、死亡・高度障害時のみならずその一歩手前の「要介護状態」「特定障害状態」となってしまった場合にも保険金がおりるというものです。
要介護状態、特定障害状態とは主に以下のものが挙げられます。
<要介護状態>
常時寝たきり状態で、下記のaに該当し、かつ、下記のうち2項目以上に該当して他人の介護を必要とする状態
- ベッド周辺の歩行が自分ではできない。
- 衣服の着脱が自分ではできない。
- 入浴が自分ではできない。
- 食物の摂取が自分ではできない。
- 大小便の排泄後の拭き取り始末が自分ではできない。
<特定障害>
- 両上肢の機能に著しい障害を有する
- 両眼の視力の和が0.04以下
- 精神の障害
つまり要介護状態、特定障害状態とは通常の仕事が困難で人の手を借りなければ生活が困難な状態のことです。
他社のほとんどの収入保障保険はこれについて保障がされないので「家族収入保障保険」の大きな特徴となっています。
※他社との比較
家族収入保険+生活保障特則14 | 他社の収入保障保険 | |
---|---|---|
死亡 | ◯ |
◯ |
高度障害 | ◯ |
◯ |
所定の要介護状態 | ◯ |
× |
所定の特定障害状態 | ◯ |
× |
このオプションをつけることにより保険料は高めにはなりますが、この点によりメリットを感じるなら「家族収入保険」は選ぶ価値の高い商品となります。
ちなみに当サイトでは「自動車保険や医療保険でのカバーを併用できる」「精神疾患への保障が不十分」などの理由から、この特徴の有用性は薄いと判断しています。
参照
要介護状態もカバーする収入保障保険はどれ?メリット・デメリットとは
また、要介護状態・特定障害状態をカバーする収入保障保険としては三井住友海上生命の「&LIFE総合収入保障保険」も挙げられます。
※&LIFE総合収入保障保険
この商品と比較した場合の「家族収入保障保険」の特徴は「障害状態の認定が公的制度に連動している」「精神疾患は対象外」であることが挙げられます。
ただし保障内容・保険料ともに大きな差はないため実際に見積もりをとってより安いほう、もしくは入りやすさ、フォローの受けやすさなどもふまえて選び分けすることをおすすめします。
ソニー生命独自のライフプランナー制度
もうひとつ「家族収入保険」の特徴として挙げておきたいのが、ソニー生命独自のライフプランナー制度です。
ソニー生命のライフプランナーは、厳格な採用基準をクリアし、さらに独自のカリキュラムによる徹底した教育と訓練を受けた、真のプロフェッショナル。保険はもとより、経済・金融・税務などに関する幅広い知識と豊富な経験を兼ね備えています。お客さまの思いを形にし、ライフプランを守るための保障をご提供いたします。
※ソニー生命公式サイトより引用
一般的に、保険相談や加入後のアフターフォローは各社の保険代理店が行うことになっています。
しかし、ソニー生命の場合は会社独自のライフプランナーが保険に限らず教育資金や住宅購入など、マネープラン全般について専任のアドバイザーが担当してくれます。
保険を考えるということは、一生涯のマネープランを考えることであり、保険以外の出費と切り離して考えることはできませんので、これらをトータルで把握して相談できる相手がいることは心強いとも言えるでしょう。
まとめ
要介護状態、特定障害をカバーするという特徴にメリットを感じる方にとって「家族収入保険」は選ぶ価値の高い商品です。
「保険料が最安ではない」というデメリットもありますので、選ぶ際は他社の商品の特徴、メリットなども知ったうえで判断されることをおすすめします。
当サイトの比較ランキング・評価レビューもぜひご参照ください。
「そもそも収入保障保険とは何?」「他の生命保険との違いは?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
必要性&選び方がすぐわかる!収入保障保険おすすめ比較ランキング2018
スポンサーリンク
保険の専門家に、気軽に無料相談!
「自分に合う保険を知りたい」「もっと保険料を安くしたい」
そんな時に便利なのが、保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)への無料相談です。
「保険コネクト」なら、しつこい勧誘なしであなたにぴったりの保険プランサポートが、身近な場所で受けられます。
今なら旅行や食事までお得になります。
関連ページ
- A+評価:最安&充実保障!FWD収入保障評判レビュー
- A+評価:「だんだん減」で安くなる!「家族のお守り」評判レビュー
- A+評価:保障範囲が広い!&LIFE収入保障保険レビュー
- A評価:安い&三大疾病に強い!「家計にやさしい収入保障」評判レビュー
- A評価:安い&設定の自由度高し!収入保障保険プレミアム(チューリッヒ生命)評判レビュー
- A評価:保険料免除条件が緩い!メディフィット収入保障評判レビュー
- B評価:三大疾病に手厚いがやや高め マイディアレスト(メットライフ生命)評判レビュー
- B+評価:安さと自由度に強みあり!「こだわり収入保障」評価レビュー
- B+評価:喫煙者向き&ティーペック!収入保障2評判レビュー
- B+評価:喫煙者に最安の収入保障保険!キープ(オリックス生命)評判レビュー
- B評価:選ぶメリットが薄い 家計保障定期保険評判レビュー
- B評価:コスパ悪く役立つ特徴もなし ギフト(アフラック)評判レビュー
- 合理的!収入保障保険とは保障額が変化する新しい生命保険
- 月二千円!安い&賢い収入保障保険プランはずばりこれ
- 収入保障保険はなぜ長期の保障向き?終身保険、定期保険と徹底比較!
- 各社の収入保障保険の違いは?選び分けで重視すべきは保険料の安さ!
- 収入保障保険のがん保障として三大疾病保険料免除特約はつけるべし!
- うつ病でも保険金が出る収入保障保険はこれ!その必要性は?
- 収入保障保険は一括受取も可能。最も便利な商品はこれ!
- 収入保障保険の非喫煙割引・健康体割引とは?安くなるお得な仕組み!
- 収入保障保険の最低支払保障期間は最短にすべし!
- がん、三大疾病でも保障される収入保障保険はこれ!その考え方とは
- 要介護・就労不能もカバーする収入保障保険はとは?メリット&デメリット
- ティーペックつき収入保障保険の比較・選び分けポイントはこれ!
カテゴリ一覧
- 終身保険の選び方&おすすめ比較ランキング
- 収入保障保険の選び方&おすすめ比較ランキング
- 定期保険の選び方&おすすめ比較ランキング
- 学資保険の選び方&おすすめ比較ランキング
- 知って納得!家族を賢く守る生命保険の必要性と選び方とは?